吹奏楽

第56回 福岡県吹奏楽祭 (2017年6月3日・4日) 備忘録

2017年6月8日

Pocket

2017-06-07

最終更新:2017-06-09

やーやー皆さんこんにちはカワ女(@kyzyo3)です。ちなみにこのBLOGの更新情報とか、記事書く前の速報とか、どうでもいい小ネタはこちらのtwitterに垂れ流してます。twitterはリアルタイム感満載な感じでお送りしております。

さて去る週末に行って参りました福岡サンパレス。夏の吹奏楽コンクール前哨戦ともいえる重要なステージです。意外と参加していない団体も多かったりして、まぁ玉石混合ではありますが、福岡は基本的な吹奏楽レベルが高いので聞いていて楽しいです(^o^)丿

今回は時間の許す限り1日目・2日目と聞いて来ましたので、演奏を聞いた団体に関しては夏のコンクールを見据えながらの雑感を書き留めておきたいと思います。

(アイキャッチ画像 提供:福岡市)

1日目(2017年6月3日sat.)

聞いた団体や演目は以下。

プログラム番号

団体

人数 指揮者

33

久留米市立北野中学校 40 大隈 葉子 ファンタスマゴリア
        阿部 勇一
34 福岡県立宗像中学校・高等学校 49 三好 陽子 虹は碧き山々へ
        真島 俊夫
35 久留米市城南中学校 52 平木 広美 ファンタスマゴリア
        阿部 勇一
       

みんながみんな英雄

        アメリカ民謡 編曲 郷間 幹男
36 小郡市立三国中学校 73 鹿野 美樹子 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
        樽屋 雅徳
37 福岡県立修猷館高等学校 68 西嶋 克豊→有村 真秀 吹奏楽のための交響曲「ワインダークシー」より
       

J.マッキー

まぁ相変わらず客席はガラガラで、1000円という入場価格は高いのかなーと思ってみたり。聞きに来てるのほとんど保護者と関係者。まぁ連盟がそれで良いならいいんですけど。。

吹部の保護者は普段から練習の付き添い・送迎(金管は基本車移動でしょ?)・練習場所確保・こども達のフォロー・安くない部費+レッスン代の工面等々に奔走してるんだから、こんなところでまで搾取されるのは、なんだかかわいそう。自分の子供には是非吹奏楽部には入らないでくれって言いたい…w

33.久留米市立北野中学校:静部のロングトーンがとにかく不安定。ファンタスマゴリアはこの日も何団体か演奏してまして、今年の自由曲の流行りの一つっぽいですね。恐らくこの団体もこの曲でコンクール出場だと思うんですけど、今のまま出ちゃうと地区で銀or銅かなー。

34.福岡県立宗像中学校・高等学校:これも恐らくコンクール曲での演奏。Hrの巨人感がイイ感じでした。やっぱ高校生が入ると途端に上手ですね。

35.久留米市立城南中学校:ファンタスマゴリアはなんだか平坦な印象。盛り上がりに欠けました。2曲目の「みんながみんな英雄」は某コ●・コーラのCMでAIが歌ってるやつです。あのノリノリのやつ。2曲目J-popで油断バリバリなのか、曲冒頭出だしのタンギングが…でした(^^;またこのノリノリの曲を能面で吹く感じが日本の吹奏楽だなぁ。観客のノリの悪さも天下一品だと思います。手拍子くらいしてあげてもいいだろ…。ステージを一緒に楽しむという習慣がないので、手拍子とかも要求・導入してあげないとなかなかやってくれないし、途切れちゃいます。悲しい。

36.小郡市立三国中学校:73名という大所帯。弱奏部のsaxと金管は「僕たち中学生!」て音になっちゃってるので、改善されると格好が付きますね。saxは吹き込む息の音が漏れちゃってる。弱奏部こそ死ぬほど腹筋つかって‘丸い音'を出さないと浮いちゃいますね。荒削りだけど、難しい曲の世界観を良く掴んでいると思いました、コンクールまでに細部を詰めてほしいですね♪

37.福岡県立修猷館高等学校:今年も県大会出場は堅いだろうと、出だしの金管聞いた瞬間に思いました。普段からかなりスタミナ付けて鍛えており、良く鳴らすバンド。基本的な音は出来上がっているので、ここからコンクールに向けて音の質の調整にも入って行くでしょう。ラストに向けてのTp、みんな顔赤くして良く吹いてましたが、もっともっと欲しい!Tpの推進力で突き抜けるくらいのパワーが欲しいです。コンクールまでに唇が何回死ぬかわかりませんが、是非Tpパート頑張ってほしいですね。

また珍しいと思ったのがこの選曲です。ワインダークシーはご存知の通り昨年の精華女子の自由曲でした。全国大会では他にも演奏していたところが数校あって、流行りの曲だったみたいですね。楽譜自体は2014年に初演されたもので新しく、このマッキーさんて作曲家は楽器を演奏しないタイプだそうで。

西嶋バンドって結構手堅い選曲が多い印象だったので、このちょいミーハーなチョイスは意外。去年の精華の演奏と比べられる前提の選曲でしょうからかなり挑戦的でもあります、イイですね。

プログラムでは西嶋先生の指揮になってましたが、当日のステージは恐らくコンマスでしょう、学生のアリムラマホさんが振ってました。この難しい曲を良く振りぬいたなぁ、すげぇ。全体良く見ながら、ポイントを押さえた指揮で、その辺の大人の指揮者が振るよりまとまってんじゃないか?と思うくらいでしたw

 

2日目(2017年6月4日sun.)

さてさて2日目です。朝3番目に精華女子で、人多いかもと覚悟していたのですが、さすがに客席人少なめでしたね。

プログラム番号

団体

人数 指揮者

3

精華女子高等学校 140 櫻内 教昭 チェリオマーチ
        E.F.ゴールドマン 編曲 J.ヴィンソン
       

スコットランド ランドスケープ

        樽屋 雅徳
29 東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校 61 嶽下 孝平

マーチザナイン

        小長谷 宗一
       

銀河鉄道999

        タケカワユキヒデ 編曲 樽屋 雅徳
30 福岡教育大学吹奏楽部 52 鈴木 優太朗 交響的詩曲「地獄変」
        福島 弘和
32 九州産業大学付属九州高等学校 50 小川 哲平 交響詩「モンタニャールの詩」

 

     

J.ヴァン=デル=ロースト

33

太宰府市民吹奏楽団 40 飯田 信也

ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

        C.M.シェーンベルク 編曲 森田 浩一
34 宇美町立宇美南中学校 18 西村 綾子 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
        F.レハール 編曲 鈴木 英史
38 春日市吹奏楽団 67 八尋 清繁 オーストラリアの大地
        M.エレビー
39 福岡県立城南高等学校 83 幸島 光義 交響組曲「シェヘラザード」より
        リムスキー=コルサコフ 編曲 鈴木 栄一
40 福岡県立春日高等学校 63 手島 聡

アッフェローチェ

        高 昌師
45 博多の森ブラス 8   金管8重奏の為の4つの印象 ファイナル・ソング
        三澤 慶
        古遊戯《INISHIEYUGI》
        高橋 宏樹
48 九州情報大学吹奏楽部 52 屋比久 勲 組曲「宇宙戦艦ヤマト」
        宮川 泰 編曲 宮川 彬良
        FUNNY SLIDE
        W.ラセロムス

3.精華女子高等学校:さすが盛り上げ方を知ってるというか。チェリオマーチは新入部員かな?たちにステージ向かって左前に立たせて手拍子を促す(*´ω`)正解だと思います。それにしても140人て超大所帯ですなぁ。スコットランド ランドスケープで一部退場、ガチ演奏モードへ。

相変わらず強い金管、本当強えぇ、精華の金管。曲自体はみんな聞いたことあるあの曲、田舎の夕方のサイレンとかで流れてるアレです。それの吹奏楽版アレンジ。サンパレスにスコットランドの風が吹いてましたね(適当w)まぁ、でもこれはコンクール用の曲ではないかも?マーチング用曲というご意見が。今年のコンクールは何を持ってくるのかなー(*´Д`)長崎の活水や破竹の勢いのある城南との九州大会直接対決が今から楽しみです。

29.東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校:一言でいうと、カオスでしたw

銀河鉄道999で男子の合唱パートがあったんですけど。東福岡って男子校なんですよね。だから全員男の子なわけで。しかも思春期真っ盛りの。家では反抗期真っ最中であろう男の子たちがニコリともせず銀河鉄道を全員で合唱するのはなんだか斬新でした…笑 演奏が全然入ってきませんでしたw

30.福岡教育大学吹奏楽部:大学生バンドらしく入り組んだ曲に挑戦していました。きれいな曲なんだけど一人一人の音が小さく、全体的にこじんまりとまとまり過ぎかと。

32.九州産業大学付属九州高等学校:木管がよく歌っていて上手でした。Tp・Hr・Tbが弱いかな…。ヤンヴァンデルロースト曲は木管の躍動的なパッセージからスパイス的に金管との和音を長めに聞かせるシーンが多くて、吹奏楽独特の響きを楽しみやすい曲が多いです。が、その肝心の金管和音が響いてこなかったので惜しいなぁ、と。

33.太宰府市民吹奏楽団:子供コゼットのソロパートがリコーダーから始まりました。どのシーンも名曲ぞろいなだけにメドレーのような駆け足感は否めませんでしたが、それよりなにより指揮のクセがすごい(笑)

34.宇美町立宇美南中学校:18人での演奏で、Perが6人のピアノ1人、管楽器に11人。Tp1人、Hr1人、Tb2人…これで曲が成立するのか?っていう本当に最低限の人数ですし、複数名は楽器の持ち替え必須でしょう。始まってみてビックリ、曲になってました。本当に不思議なバランス。コンクール出場制限上限ギリギリ50名のビッグバンド編成での出場がメジャーな中で稀有な存在感を放ってます。

吹奏楽をやるときに人数が少ないと、できない表現や制限されてしまうことの方がきっと多いと思いますが、自分たちにできる表現を手の届く範囲で精いっぱいやろうとする姿勢が伝わってきて非常に好感が持てました。純朴な中学生らしさ、というか。スミスとかラヴェルをバシバシ吹いちゃう中学生よりかは親しみやすい(*´ω`)笑

38.春日市民吹奏楽団:福岡吹奏楽連盟の名物おやじ?八尋先生が指揮する団体ということで興味半分で覗いてみました。出だしの音聞いてびっくり。やっべぇこのオジサンかっちょいーですね。各演者のソロだけ聞くとアレ?って思う部分多々あるんだけど、Tuttiはいぶし銀な音色で社会人による楽団の真骨頂を発揮していました。全国大会出場するレベルのバンドなんですね。福岡はブリジストンが完全王者みたいになっているけど、春日市吹は着実に積み重ねて全国出場を果たしたバンドだったんですね。

39.福岡県立城南高等校:今年こそ全国に行きます!って気迫が、ひっしひしと伝わってきました。シェヘラザードの曲の各部で登場するもっとも有名な木管のテーマ部(sax,cl,fl)の歌いこみは相当なもので、ほぼ完成されてました。終パートの静部をこれから仕上げて九州大会は確実でしょう、九州大会から全国へは、超高校級レベルの演奏が必要とされる近年(私学がチートすぎるというのもある)ですが、幸島先生になってからの破竹の勢いが止まらない今の城南なら公立とか私立とかの壁も乗り越えてくれるかもと思わせてくれる、そんな力がありますね♪

40.福岡県立春日高等学校:城南の気迫がすご過ぎたお陰で、どうしても霞むけど普通に上手。これからコンクールに向けてスパートかけて仕上げるなら6月初旬でまずまずの仕上がり。ちょっと金管がおとなしいかな、って印象でした。

45.博多の森ブラス:金管8人って格好いいですねぇ。Tpの1stすごい上手だし、他各楽器もソツなく大人の音(*´ω`)学生の演奏聞いている時にはない安定感がすごいです笑

48.九州情報大学吹奏楽部:吹奏楽の神を拝んでまいりました(*´ω`*)さらにお年を召されたようにみえた(70代中盤くらいかな?)けど、バンドはいやに落ち着いた音色でしたね~。曲が昔の焼き直しばかりなのが残念だけど、安定していますね、お上手です。

ちなみに「いさお先生」の指導では怒らない、そうです↓神と呼ばれる由縁ですかね(*^^*)

以上、福岡の吹奏楽祭、超個人的雑感でした。夏のコンクールが楽しみです。

[ad#ad2]

 



-吹奏楽